腰痛を改善したい方のための腰痛知らずのストレッチの画像

太ももの裏が固いと思ったことはありませんか?

太ももの裏が縮んで固くなると

腰痛になりやすくなります。

太もも裏の筋肉のことを

ハムストリングスというのですが、

そこが伸び縮みがしなくなってしまうと

いざ使いたい時に使えません。  

のハムストリングスの伸び縮みさせるための

アクティブストレッチがありますので

今回はその方法を図と動画で

説明していきたいと思います。

また顎関節とハムストリングスは

遠いように思いますがこれもまた

全体の筋膜で繋がっております。

ハムストリングスを伸ばすことで顎周りや

後頭部を間接的に緩めることにもなります。

皆が知らない腰痛の原因とは

骨盤の角度が前傾しすぎたり、

後傾しすぎたりすると腰痛になりやすくなります。

本来は骨盤がまっすぐ立っているの

が望ましいのですが、

傾きすぎるとその傾いた部分を

筋肉で支える必要がでてきます。

筋肉で支える時間が長くなると

当然筋肉は固くなっていきます。

まずは骨盤が傾きすぎていないかを

チェックする必要があります。

また、デスクワークや車の運転などが長くなると

ハムストリングスというもも裏の筋肉が縮んできます。

ハムストリングスが縮むと骨盤は

後傾側にどんどんと引っ張られてしまいます。

このハムストリングスが

縮んでいる方はとても多いのですが、

反対にこのハムストリングスが

きちんと伸縮性がある状態だと

腰痛も起こりにくくなります。

次にこのハムストリングスを効率よく伸び縮み

させる方法を図で解説していきたいと思います。

ハムストリングスの伸ばし方を図で解説

寝ながらでも座りながらでもOKです。

(1)股関節を手前にあげていきます(股関節屈曲)

(2)もも裏を両手の指で支えます

(3)膝を天井方向へ伸ばしていきます

伸ばす→縮める→伸ばす→縮めるを繰り返します

(4)膝裏、もも裏、もも下裏の3か所の

  伸ばしたいところに指をおきます

ハムストリングスがきちんと伸び縮みしてくると

股関節周りの可動性もあがり

緩んできますのでぜひやってみてくださいね。

腰痛知らずのストレッチを動画で解説

最後にこのハムストリングスの

アクティブストレッチの動画を貼っておきます。

腰の痛みを改善したい方はご視聴くださいませ。