顎関節について
舌下小帯が伸びるとあらゆる不調が改善される理由
舌の裏側にある舌下小帯が伸びることで 改善される不調はいくつかあります 舌下小帯は発音や嚥下、姿勢にも関わってきますので その理由と伸ばし方をご紹介させて頂きます 舌下小帯が縮むことで起こる不調 舌小帯短縮症という病態が […]
喉奥を開くことの重要性とは
喉の奥には口蓋垂(こうがいすい) いわゆる「のどちんこ」があります その上には軟口蓋と言われる 上顎の裏にあたる柔らかい部分があります この軟口蓋が下側に下がると 睡眠時無呼吸症候群になりやすいと 言われていますが 食い […]
歯が内側に倒れる原因とは?これをしないと噛み合わせが変わってしまいます
以前より歯が内側に倒れてきている そんなことに気づく方の方が 少ないかと思いますが“笑 間違った舌の使い方をしていると 本当に歯が内側にどんどんと 倒れてきてしまいます 先ほども少し言いましたが 歯が内側に倒れてくる原因 […]
舌とストレートネックの知られざる関係と改善方法
舌についてはこれまでにも ブログや動画で解説してきました 今回は舌とストレートネックの 知られざる関係と改善方法について 動画にもまとめてみました 舌と姿勢について 舌の位置が頸椎の位置と関係するのですが 舌が下に落ちる […]
姿勢にも関わる⁉舌の傾きを真っすぐにして体の軸を整える方法
こんなお悩みはありませんか? ・舌がまっすぐでない ・口を開けたときに舌が斜め ・舌が上顎の裏につきにくい ・下あごがもったりする このような方は舌の根元である 舌骨筋群が縮んで固まって しまっていることがしばしばです […]
食いしばりはストレスから身を守る代償行為だった!をわかりやすく解説
くいしばりの引き金になっていることは? 食いしばりは必ずと言っていいほど 何かしらの引き金になっている ストレスが個人個人にあります そのストレスは人によってさまざまなので 一概にこれだということはありません 今まさに感 […]
子供のうちからしておきたい歯並びをよくするための3つのポイント
子供のうちの口腔まわりの環境は 将来的な健康や脳の使い方、心の働き 運動能力など多岐にわたりに影響を与えます。 顎の大きさや、歯の位置は子供の頃の生活習慣で ほぼ決めってしまうといっても過言ではありません。 また、お子さ […]
実際のところ食いしばると運動能力はどうなるのかまとめてみました!
サッカー選手やラグビー選手が競技中において 口に何かを加えているのをみたことありませんか。 あれは実は歯を守るための マウスガードをつけているのです。 試合中のパワープレーの際に食いしばったり、 噛み締めたりして歯にヒビ […]
呼吸がしづらい人は上下の歯と顎の位置が原因?対処法を図で解説
呼吸にもいろいろなやり方がありますが 上下の歯の位置によって呼吸のしやすさが 変わることをご存知でしたでしょうか。 きちんと上下の歯の位置を呼吸のしやすい位置に もっていくだけで呼吸の深さが全然かわってきます。 今回は歯 […]
低音性耳鳴りで悩んでいる人が顎関節を整えて改善した話
耳鳴りに関してはまだわかっていないことが多く 当院でも定期的にご相談を受けることがあります。 低音性耳鳴りは院長自ら経験しており おかげさまで現在は改善しております。 高音の耳鳴りに関しては改善例が ないのではっきりとい […]